津田沼囲碁クラブのホームページへようこそ!

〒275-0026 習志野市谷津1-16-1 モリシア津田沼 7F TEL:047-475-5255

写真の間 【2003年】

日華親善囲碁ツアー
2003年10月31日~11月3日に催行された日華親善囲碁ツアーの模様です。


日華親善囲碁ツアー

日華親善囲碁ツアー

日華親善囲碁ツアー

日華親善囲碁ツアー


【2003年11月1日】
今日は朝から故宮博物館の見物に行った。なんでも中華民国が中国本土から逃れる時、大事な歴史的文物を軍艦に乗せて大量に持ち出したそうだ。案内のガイドさんの説明だと、その数70万点。故宮博物館は北京にもあるが、台湾の方も歴史を証言する貴重な宝物が、ところ狭しと並んでいた。収蔵庫にはそれこそぎっしりと、詰まっているのだろう。
これを全部展示し終わる時は、何時になるか見当もつかないそうだ。
本土から持ち出してのは、正解だったと話していた。もしかしたら「文革」で壊されてしまった、かもしれないそうだ。いずれにしても、この宝は人類の共通の宝物だ。
思い起こすのは、あの「イラク戦争」では、人類最古の文化の一つ「メソポタミヤ文化」遺産がどれだけ破壊されてしまったか。悔しい思いがする。気違いに刃物と言うが、気違いに武器を持たせると、全く怖い。イラク戦争もそれを証明するだけだ。戦争はもう懲り懲りだ。
午後からは、台湾の碁会所に行った。奈良から来たKさんと、京都から来たMさんと出かけていった。Mさんは偶然観光バスの中で、隣合わせになった。話をしているうちに、午後の自由時間に、碁会所に行くことわかり、連れて行ってもらった。
Kさんの案内で、タクシーで出かけた。そこにはKさんの知り合いがいて、日本語を上手に話した。夕方まで打ったが、1勝5敗だった。なんと言うお茶かどんどん継ぎ足してくれた。
夕暮れ時の台北駅前はラッシュアワーだった。車の間を縫うように、バイクが走っている。二人のり、三人乗りが多かった。歩道にはバイクがびっしりと並んでいる。

【2003年11月2日】
昨夜のウエルカムパーティーでは、名古屋から来た連中と一緒だった。酒井プロは温厚で人徳がある事が分かった。「来年は名流囲碁会に来なさい」とお誘いを受けた。
日本アジア航空杯第30回記念大会はホテルの近くの会場で行われた。新しくて広くて設備もよかった。
河野大会会長は「今まで29連敗だが、今回は記念大会なので、勝ってほしい」と挨拶した。絢爛豪華な舞台が出来上がっていた。組み合わせの席に座り、役員や新しく出場する女子大生が紹介された。テレビ局を初め報道陣も押しかけている。いやがうえにも、肩に力が入ってしまった。対戦相手は囲碁インストラクターをしている李四段だった。負けてしまった。
新しく登場した「女子大生対抗戦」は大会の目玉となった。五人対五人の第一戦は5-0で日本の勝ち。第二戦も5-0だった。女子大対抗戦は日本の勝利となった。女子大の成績も加わって、全体で33勝対22勝で、対抗戦は日本が優勝した。30回目にして初めての勝利だった。関係者は胸を撫で下ろしたことだろう。
加藤啓子四段対陳永奇九品の公開対局は加藤プロが勝った。全員プロの指導碁を受けた。林名誉天元の指導碁を受けたが、大石を取り損ない、逆に取られて負けてしまった。後で教えてくれたが、取れていたそうだ。
表彰、抽選会と大変だった。航空券が何人も当たっていた。大盤振る舞いだった。

【2003年11月3日】
日華親善囲碁ツアーは終わった。ハワード・ホテルを出る時はもう雨が降っていた。別れの辛い涙雨だったかもしれない。中国囲棋会、応昌期囲棋教育基金会の人たち、林海峰夫妻など、多くの台湾の人たちに見送られた。
免税店により空港に着くと、風が強くなっていた。台風19号が接近している。待合室にいると、将棋のO棋士が入ってきた。
「白江先生しばらくです」
「いやどうも、大丈夫ですか」
武宮九段、石田九段と話をしていた。
ジャンボには、よくもこんなに乗れるものだと感心した。離陸後、台風を避けるコースをとった。ずっと雲の上だった。成田の少し手前で暗くなった陸地に、街並みの明かりが見えた。地上に近く、車の走るのも見えた。成田も雨だった。
[2003.11.3席亭記]

最終更新日:2003.11.9