![]() |
2012年 文月囲碁大会 |
![]() |
![]() |
![]() |
2012年7月8日(日)、 文月囲碁大会が当クラブで開催されました。 ★チャンピオン戦1組決勝の棋譜をご覧になりたい方は、 ここをクリックしてください。 ★チャンピオン戦2組決勝の棋譜をご覧になりたい方は、 ここをクリックしてください。 |
昨日からの雨が朝まで続いていた。参加者数はどうだろうか。昨日の帰りには、50人位ではないか、と予想していた。今朝も本降りだったが、9時頃には雨もやんで、お天道様も顔を出した。やっぱり今日は囲碁日和となった! 午前中は団地の集会所で寄り合いがあった。昼過ぎまで熱心な話し合い。終わって津田沼囲碁クラブに急いで出てきた。大会参加者はもう数名来ていた。1時直前にはどっと集まってきた。受付は忙しかった。63名は久しぶりに多かった。チャンピオン戦には新人が数名参加し活躍が目立った。NHKオープンスクールの方も参加し健闘した。 賞品の足りない分は手配して間に合った。今回の賞品の評判はどうだろうか。ゲットした賞品は美味しいですから、独り占めしないで、応援してくれたご家族と一緒に味わってください。 |
[ 2012.7.8/席亭記 ] |
大 会 成 績 参加者63名 |
|
チャンピオン戦1組 (総互先) |
優 勝=小坂部正巳(千葉市) 準優勝=櫻庭幸雄(船橋市) 敢闘賞=藤本孝幸(船橋市)鈴木延勇(船橋市) |
チャンピオン戦2組 (総互先) |
優 勝=橋本良則(浦安市) 準優勝=宇高鉄晃(千葉市) 敢闘賞=高木博範(八千代市)小野忠男(千葉市)高橋 諭(船橋市) |
1組 (点数制) |
優 勝=岸本宣義(船橋市) 準優勝=谷口芳信(船橋市) 敢闘賞=中村 優(佐倉市)康本栄吉(市川市) |
2組 (点数制) |
優 勝=興満昭英(市川市) 準優勝=村田 章(流山市) 敢闘賞=日野和夫(千葉市)川田喜信(船橋市) |
3組 (点数制) |
優 勝=小林 新(八千代市) 準優勝=中山国彦(習志野市) 敢闘賞=川端隆博(船橋市)関谷虎四郎(船橋市) |
4組 (点数制) |
優 勝=藤井 宏(船橋市) 準優勝=青田 誠(船橋市) 敢闘賞=宇野靖夫(船橋市)久保正治(千葉市) |
5組 (点数制) |
優 勝=本村 佶英(佐倉市) 準優勝=井本良三(習志野市) 敢闘賞=関 明治(船橋市)沢登 望(千葉市) |
6組 (点数制) |
優 勝=向瀬 保(鎌ヶ谷市) 準優勝=本多 博(鎌ヶ谷市) 敢闘賞=石川昭則(船橋市) |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
最終更新日:2012.7.15 |