気持ちのいい五月晴れだった。津田沼囲碁クラブにはなんとアジサイの鉢植えが現れた。 |
2007.05.16(Wed) |
気持ちのいい五月晴れだった。津田沼囲碁クラブにはなんとアジサイの鉢植えが現れた。前原の佐藤さんが持ってきてくれたそうだ。もう青く色づいてきている。 「珍しいね。園芸種だから早いのかね」 談話用のテーブルに乗っているが、なかなか評判がいいようだ。 コンペートウのような花はカルミア。カンパニュラにブプレウム。アストロメリアにスターチス。鉢植えはコチョウランが咲いている。名前を忘れてしまったが、他にもいろいろとある。 水曜囲碁教室のAさんがコミック・ガンボを持ってきてくれた。これがなんと無料で配られているそうだ。さっと読んでみたがこれは若い人たちにはうけるかもしれない。 今日は松尾芭蕉が「奥の細道」に旅立った日だそうだ。 「月日は百代の過客にして、行きかう年も又旅人なり。舟の上に生涯をうかべ馬の口とらえて老をむかふる物は、日々旅にして、旅を栖とす。・・・」 読むと新鮮なものを感じる。味わいがある。 「 行く春や 鳥啼き魚の 目は泪 松尾芭蕉」
|
|