今月の「私の履歴書」(日経)は長島茂雄だ。運動神経は抜群で野球が何よりも好きだった。 |
2007.07.04(Wed) |
今月の私の履歴書(日経)は長島茂雄だ。運動神経は抜群で野球が何よりも好きだった。やはりそうだったのか。お母さんはビー玉を入れたボールを、夜なべして苦労していくつも縫ってくれた。嬉しかったそうだ。 佐倉一高の野球部時代は充実していたようだ。グランドは外野が少し狭く、デカイのを打つと校舎の屋根まで飛んだとか。ホームランを打っては、校舎の屋根の瓦を何枚も壊してしまったそうだ。野球部の予算ではまかないきれなくて監督から「もうすこし調整して広い方に打ってくれ」と注文がついたとか。初めのポジションはショートだったが、身長がぐんぐん伸びてしまい、エラーをしてサードにコンバートされたそうだ。これで初めて「サード!長島」になったそうだ。 終戦を小学校低学年で迎え、戦後の復興の時代に育った代表選手・長島がこれからどんな、成長発展をとげていくのか、それこそ毎日届く日経「私の履歴書」から目が離せない。 津田沼囲碁クラブは日中こそ満員だが、夜になると少しお客さんが少なくなる。団塊の世代の人たちは、もう仕事は定時で切り上げて、少しのんびりすればいいと思うのだが、どうだろうか。今のうちに囲碁をマスターして、リタイヤー後に備えて欲しいと思う。今まで頑張って企業を支えてきたベテランの人たちの労に報いるというか、これからの生活をエンジョイしてもらうために、ぜひとも援助して欲しいと思うのだが、どうだろうか。
|
|