津田沼囲碁クラブは快適な避暑地となっている。ユリ、リンドウ、トルコキキョウ、スプレーキク、テングソウ、ハーブ、ヒマワリなどなど花も一杯だ。 |
2007.08.12(Sun) |
クサキが咲いている。今頃から咲き出して秋口にかけてひそやかに咲いている。ちょっと目立たないが、いい感じの花だ。近くの公園に群生とまではいかないが、10株くらいはあるだろうか。花に鼻を近づけると、いい香りがする。上品な感じと言った方がいいだろうか。 フヨウノハナも咲いている。淡いピンクはなんとなくはかなげないい感じの花だ。ムクゲも咲いている。オシロイバナは日中は萎んでいるが、まあいろいろな色があるみたいだ。 汗だくになって歩いていると、なんとなくすっきりとする。途中のスーパーに入ると冷房が効いていてほっとする。ペットボトルを買うのだが、これが冷たくて気持ちがいい。あっちこっちに当ててみる。 猛暑日の今日、薬円台高校ではサッカーの試合だった。この暑いのによくやるよ、と感心した。公園のグラウンドでは少年野球の練習だった。コーチのお父さんたちは大声を張り上げて、叱咤激励している。 津田沼囲碁クラブは快適な避暑地となっている。ユリ、リンドウ、トルコキキョウ、スプレーキク、テングソウ、ハーブ、ヒマワリなどなど花も一杯だ。囲碁ファンの皆さんは、終日囲碁三昧。時間のたつのを忘れている感じだ。囲碁はそれほどに面白いゲームだということだろうか。
|
|