今日はまたぽかぽかといい天気になった。NHKで水戸の偕楽園の様子を映していた。梅が見ごろになっているようだ。 |
2008.03.08(Sat) |
昨日白江治彦八段特別囲碁教室があった。伊豆大島にツアーを組んで出かけたそうだ。現地は大島椿祭りで賑わっているそうだ。その一環として日本棋院大島支部の人たちと囲碁大会をするのが恒例になっている。これにはPANDA・NETも協賛していて、抽選で何名かが招待された。応募者が数百名もいたというから大変な人気だ。段級位はNETの方がはるかに辛くて、優勝と準優勝はNETからの参加者だったそうだ。確かにそうかもしれない。 私もNET対局をストレス解消くらいにはなるかと思って、時々お付き合いはしているが、NETは辛いのなんの辟易してしまう。ここだけの話だが、実は今のところ初段★くらいの所をうろうろしている。顔も見えず話も出来ず、相手がいったい何者かもわからずに打っている。ストレスは却って溜まるばかりだ。そんなわけでNET対局はあまりお勧めできない。指導碁か観戦くらいがいいところかもしれない。 今日はまたぽかぽかといい天気になった。NHKで水戸の偕楽園の様子を映していた。梅が見ごろになっているようだ。♪水戸の梅が香 春先駆けて♪と言う歌があったが、梅の花は今が旬のようだ。梅の香りはすがすがしい。
|
|