薬円台小学校の横を通ると、「全日本少年サッカー大会」の千葉県大会Dブロック大会が行われていた。 |
2008.05.06(Tue) |
ゴールデンウイークも今日が最後になった。正に五月晴れ。初夏の強い日差しだ。 薬円台小学校の横を通ると、「全日本少年サッカー大会」の千葉県大会Dブロック大会が行われていた。今日は6年生の大会で8試合が予定されている。次々にチームが登場する。取り巻きの応援団も大変だ。 5月一杯で予選が終わり、6月には白井総合グラウンドで、千葉県の決勝戦が行われるそうだ。千葉県下には約300チームがあり、コーチが何と5000人もいるそうだ。 「この中からプロになれるのは2人くらいですよ」 コーチと思われる人が教えてくれた。日本サッカー協会はやるなあ、そう思った。スポンサーも大手から中小企業まで実に多い。量から質への転換と言われているが、確かに一つの手法かもしれない。 薬円台高校の演習農園にはいろいろな野菜が植えられている。しっかりいい野菜を育てる勉強をしている。食糧自給率を高める頼もしい若者たちに期待したい。 津田沼囲碁クラブは囲碁教室の生徒さんが多かった。始まった三役リーグも盛んに打たれている。
|
|