6月1日(日)に、「第13回文化の祭典」(千葉工業大学津田沼キャンパス)が開かれる。今日実行委員会の川端洋史さんが、パンフレットを届けてくれた。プログラムを見ると、盛りだくさんだ。 |
2008.05.26(Mon) |
暑い一日だった。少し歩くと汗ばんできた。北習志野近隣公園や薬円台公園では大勢集まって、グランドゴルフやゲートボールをしていた。キューイの花が咲いている。クリの花も咲きだした。名前はわからないが色とりどりの花が咲いている。 6月1日(日)に、「第13回文化の祭典」(千葉工業大学津田沼キャンパス)が開かれる。今日実行委員会の川端洋史さんが、パンフレットを届けてくれた。プログラムを見ると、盛りだくさんだ。今度の日曜日は楽しみだ。囲碁部も2部から1部に昇格して張り切っている。顧問の先生が津田沼囲碁クラブに来ているが、部員の人たちもだいぶ腕を上げているようだ。いつも模擬店がたくさん出る。なにしろ美味しいものがどっさり並ぶので、今度は何にしようか。お土産に買ってくると、人気があってすぐになくなってしまう。 さて、明日から第63期本因坊戦七番勝負(主催、毎日新聞社、 協賛、大和証券グループ)の第2局が兵庫県新温泉町の「佳泉郷 井づつや」で打たれる。本因坊秀紳に羽根直樹九段が挑戦している。 本因坊が連勝するか、挑戦者が勝つか、注目の一戦だ。
|
|