だいぶ涼しくなった。 千葉県少年少女囲碁連盟主催の「団体対抗戦」が船橋東部公民館であった。 |
2008.08.24(Sun) |
だいぶ涼しくなった。今日はこの辺りは曇っているが、西の方から崩れてくるそうだ。天気図を見ると低気圧があり、高気圧があり、前線があり複雑だ。 北京オリンピックはいよいよ最終盤で、今日は男子マラソンがあった。アフリカ勢が強かった。 間もなく閉会式になるようだ。今回は史上最大規模のオリンピックだった。日本勢は悲喜こもごもだった。今回はあまり見られなかったが、勉強になった。 今日は津田沼囲碁クラブに早めに出てきた。囲碁教室の生徒さんが少ない。どうしたのだろうと思った。 それもそのはずで、千葉県少年少女囲碁連盟主催の「団体対抗戦」が船橋東部公民館であった。43チーム129人が参加した。津田沼囲碁クラブの少年少女囲碁教室からも5チームが参加した。ちょっとのぞいてみたが、4階の講堂は満員だった。中は子供さんたちで一杯で、付き添いの親御さんや先生方は対局場の外側で見ていた。かき分けて入って行った。熱気があった。プロの岡田伸一郎八段が来賓で出来ていた。 「お久しぶりです」 「船橋は初めてなんです。盛んなんですね」 久し振りでお目にかかったが、元気そうで何よりだった。 大会の後で幹事さんに教えてもらたのだが、参加した子供たちは大喜びだったそうだ。参加のみなさんお疲れ様でした。幹事の皆さんお世話様でした。
|
|