公園のサクラの紅葉が始まっている。紅葉が本格的になるのはもう少し先だろう。 第33期棋聖戦リーグ(読売新聞社主催)は、Aリーグ・Bリーグの最終局が行われた。 |
2008.10.03(Fri) |
公園のサクラの紅葉が始まっている。紅葉が本格的になるのはもう少し先だろう。もう散リ始めていて葉叢が薄くなっている。ケヤキも色づいて来た。町の中で栗の木を見つけた。だいぶ広いおうちでいろいろな植木がある。クリはもう熟れていて、ぱっくりとイガの口を開いている。手を伸ばすと届くのだが、触らないで写真だけ撮ってきた。フヨウももう実になっている。桐の実は薄い茶色、ハナミヅキの実は濃い赤、センダンの実は濃い緑。歩いていると秋の色がはびこってきた。 第33期棋聖戦リーグ(読売新聞社主催)は、Aリーグ・Bリーグの最終局が行われた。Bリーグは張名人と依田紀基九段の3勝1敗同士の直接対局が行われた。依田九段が勝ち4勝1敗で挑戦者決定戦に進出した。Aリーグは、井山裕太八段が最終局にも勝ち、全勝した。依田九段、井山八段のどちらが挑戦者になるか、決定戦が面白くなった。 謝依旻女流本因坊に鈴木歩四段が挑戦する、第27期女流本因坊挑戦手合五番勝負の第1局が花巻市の佳松園で行われ、鈴木四段が中押し勝ちした。第2局はこの8日に市ヶ谷の日本棋院で行われる。 さて、津田沼囲碁クラブでは先日「エイジレス章」を受賞した新井田さんが見えて、先日の講演会の様子を教えてくれた。何と85名も集まったそうだ。 「皆さんよく来てくれました。ありがたいです。エイジレス・ライフは今の時代が求めているんでしょうね」 「忙しくなったので、しばらくの間囲碁クラブに来られないかもしれない」 にわかに取材や執筆、講演依頼で忙しくなったそうだ。新井田さん、健康管理のペースを崩さないようにしてください。 白江治彦八段の特別教室があった。囲碁界情報を一時間ほど交換したが、楽しかった。
|
|