今朝の「天声人語」を読んで、うまいことを書くものだ、と感心した。
|
2008.10.23(Thu) |
今朝の「天声人語」を読んで、うまいことを書くものだ、と感心した。 「紅組と黄色組が抜きつ抜かれつ、山から里へと転げ落ちてくる」 何の事かと思ったら、紅葉と黄葉が競って山から里に下りてくる、秋の自然界の様子を言っている。今日は二十四節季の「霜降」だが、もうそんな季節になってしまったのだろうか。戸惑うばかりだ。 日本ではクライマックスシリーズがパ・リーグは終り、西武が優勝した。セントラルは中日と巨人が争っている。アメリカではアメリカン・シリーズが始まった。いや間違った。ワールドシリーズだった。岩村のレイズ対田口のフィリーズ。どちらにも日本選手がいてよかった。 さて、白江治彦八段のご子息・白江徹さんから電話があった。 「六本木ヒルズで、11月3日(文化の日)に行うIGOAMIGOフェスティヴァルのフリーペーパー(碁的)を置かせてください」 「もちろん結構です。喜んで」 若者たちが囲碁普及で頑張っている。ぜひ成功させてもらいたい。
|
|