今朝の東京新聞「筆洗」に載っていたのだが、牛や豚などがかかる病気に口蹄疫がある。英語では、フット・アンド・マウス・ディジーズと言うそうだ。 |
2008.11.22(Sat) |
ここのところ毎日のように富士山が見える。うれしいなあ、と思っている。今朝のNHK「土曜すてき旅」は富士川の旅だった。この川も昔は運送に使ったそうだ。途中までは帆かけ舟で上がって、川が浅くなると両岸の人たちが綱で船を引いたそうだ。鰍沢から眺める富士山が映し出された。登山道まで筋のように映っていた。荒々しい富士山の肌が印象的だった。 紅葉が進んでいる箱根芦ノ湖からの眺めもいい。雪を頂いてどっしりとしている。やはり富士は日本一の山だ。日本の象徴と言えるのではないだろうか。 今朝の東京新聞「筆洗」に載っていたのだが、牛や豚などがかかる病気に口蹄疫がある。英語では、フット・アンド・マウス・ディジーズと言うそうだ。どうやらこれが日本のこれからに関わっているらしい。禍がなければいいのだが、日本の格付けにも関係してくると、大変なことになるだろう。 千葉工大で学園祭が始まった。明後日まで模擬店を中心に展開されるようだ。初日の今日は少し人出が少なかったようだ。やきそば、からあげ、たこやき、○●アイスを買ってきた。まあまあの味だった。囲碁部は残念ながら出ていなかった。
|
|