冬至の気まぐれ天気には驚いた。今日も朝から温かで、一体どうなっているのだろうか。 「囲碁未来」(2009年1月号)に樹老人さんの「未来ミュージアム」が載っていた。 |
2008.12.22(Mon) |
冬至の気まぐれ天気には驚いた。今日も朝から温かで、一体どうなっているのだろうか。夕方には一転して寒くなってきた。年末で忙しいのに調子が狂ってしまう。 「囲碁未来」(2009年1月号)がどこかに紛れ込んでしまって見られなかったが、鎌ヶ谷の小島さんから貸してもらった。どうしても見たかったのには訳があって、「未来ミュージアム」に囲碁アート収集家の所蔵品が掲載されている、と聞いたからだ。 今日自宅から持ってきてくれたので、見せてもらった。 グラビアの写真は六ッ本木ヒルズの「IGO AMIGO」だった。若手の明るくて情熱的な演出が印象的だ。なかなかいい企画だと思う。 さて、狙いの的は「未来ミュージアム」だが、これがまたシックな味わいのある陶器が並んでいるではないか。題して「賢人対局画」茶器セット。樹老人さんの文に、うっとりした。関心のある方は、是非とも「囲碁未来」(2009年1月号)を見てほしいと思う。また、これから「囲碁未来」に樹老人さんの「未来ミュージアム」が見られると思うと、楽しみだ。真面目に読まなくては申し訳ない。
|
|