津田沼囲碁クラブは暖かくなるにつれて、囲碁ファンが多くなっている。今日も満員だった。NETのアクセスも多くなっている。 |
2009.04.11(Sat) |
今朝のNHKでは岡山県岡山市瀬戸町宗堂の宗堂サクラを紹介していた。岡山県の天然記念物になっているそうだ。宗堂桜は花弁が幾重にも重なっている。花が枝先にたくさん付いていて、マリのようになっている。重厚な感じがする。花は雄しべがほとんどなくて、雌しべだけが目立っている。 八重桜のは寿命が短くて20〜30年で盛りを過ぎるそうだ。宗堂桜も天然記念物に指定された1956年当時のものは残っていなく、2代目以降のものになっているそうだ。若木が育成されて存続しているそうだ。満開で見頃を迎えている。圧倒されるような見事なサクラだ。 津田沼囲碁クラブは暖かくなるにつれて、囲碁ファンが多くなっている。今日も満員だった。NETのアクセスも多くなっている。「モリシア津田沼」を「お気に入り」に入れて、そこにリンクしている津田沼囲碁クラブにアクセスしている人もいるようだ。おかげで「モリシア津田沼」の中でのアクセス・ランキングが上がっている。 今日はFT会の人たちが定例会を開いてくれた。気合いが入って盛り上がっていた。
|
|