席亭から 



お知らせやら独り言やら最近思うことなど、
おこがましくも、席亭から一筆啓上。


前のページへ 次のページへ

千葉工大の新校舎建設工事が大車輪で進んでいる。重機がフル回転だ。
級位者対局会は有望な人たちが来てくれて、手応え十分だった。
2009.05.21(Thu)
今日も暑かった。これは7月の陽気だそうだ。空気もかなり乾いているようで、一雨欲しいくらいだ。草や木もお湿りを欲しがっていることだろうと思う。
千葉工大の新校舎建設工事が大車輪で進んでいる。重機がフル回転だ。ダイナミックな動きは見ていて飽きない。面白いくらいだ。来年には20階建ての新校舎が出来あがるそうだ。20階建てのツインビルは、遠くからも見えるだろう。勢いがあってうらやましい。
遅ればせながらモリシア津田沼のレストラン棟もこの25日から、リニューアルに入るそうだ。管理会社、施工監理会社、工事会社の人たちから説明があった。この秋ごろには工事が終わる予定だそうだ。大家の野村不動産はテナントの募集を進めているそうだ。管理会社の説明によると、新しいテナントもだいぶ入ってくるそうで楽しみだ。今まではだいぶ空いていて、心配していたが、事態は好転したのだろうか。説明ではほぼふさがるそうだ。東京では空室率が高まって、てな家賃もうそうだが。賑やかになってくるのは大歓迎だ。津田沼囲碁クラブのある7Fにも、とてもいい所が入ってくるようで嬉しくなる。囲碁ファンも喜びそうなテナントだそうだ。
囲碁クラブは朝から満員だった。昼も満席に近くて大賑わいだった。夜は上級囲碁教室と級位者対局会があった。上級教室は庭田先生が一生懸命に講義していた。生徒さん達も熱心だ。級位者対局会は有望な人たちが来てくれて、手応え十分だった。実はこちらもいい勉強になった。


今日は又暑い一日だった。からりと晴れてお天道様がギラギラ、歩いているとのどが乾いてくる。 2009.05.20(Wed)
今日は又暑い一日だった。からりと晴れてお天道様がギラギラ、歩いているとのどが乾いてくる。
近隣公園では子供たちとお母さんたちが、ケヤキの大木の下でお弁当を広げていた。どこの保育園か幼稚園だろうか。賑やかでけっこう楽しそうだ。
カシの花が咲いている。クスノキの花粉が落ちている。もしかしたら花粉とは違うのかもしれない。黄緑の粒々だ。サクラの実が熟して落ちている。無残に踏みつぶされている。これはサクランボとは言わないのだろうか。エゴの花が雪のように落ちている。なかなかきれいだ。
昼過ぎの公園は思いのほか人が多い。公園の中には大きな木立ちもあって涼しいからだろうか。緑陰にはフィトンチットが溢れていて、気持ちがいい。この人たちは早くも避暑の気分なのだろうか。暑い盛りを凌ぐにはちょうどいいのかもしれない。
テニスコートで跳ねまわっている人たちもいる。元気がいいが熱中症にはならないのだろうか。人ごとながら心配になってくる。
余計なことを考えているこちらも帽子も被らずに、てくてく歩いている。大丈夫だろうか、そろそろ水分補給をしなくてはと思いながら。とうとう音をあげて、薬円台のCOOPに入り込んで、期間限定「新茶」ペットボトルを買った。グビリグビリと飲むと、汗が噴き出してきた。やっとありついて生きた心地がした。少しばかり気持ちにゆとりが出来たみたいだ。近くの庭にセンダンの花が咲いていた。
さすがにこの暑さでは津田沼囲碁クラブに辿り着く頃には、汗びっしょりだった。女性スタッフに言われてしまった。
「席亭、シャツがびしょびしょですよ。着替えを持ってきておいた方がいいですよ」
名物の「上手ソバ」をいただいて、少し落ち着いてから一局打った。あっさりとやられてしまった。


「囲碁関西」(6月号)を見ていたら、なかなか面白くて、手放せなくなった。コンパクトで持ち運びにちょうどいい。電車に座るとちょうど広げやすいサイズだ。
2009.05.19(Tue)
こちらはまだ曇りで風が少し強い。気温はかなり高い。沖縄の方では低気圧が発達して大雨洪水注意報が出ている所もあるそうだ。
「囲碁関西」(6月号)を見ていたら、なかなか面白くて、手放せなくなった。コンパクトで持ち運びにちょうどいい。電車に座るとちょうど広げやすいサイズだ。
「ちあきの『ヒミツ』」(田村千明二段)を見ていたら、関西棋院の様子が少し分かってきた。「変わってゆく関西棋院」でけっこう経営が大変なんだと、分かってきた。棋士は自営業なのだが、関西棋院所属と言う法人に所属している。世の中は100年に1度の「不況時代」になっている中で、どうしたら経営が成り立つのか、苦労している様子が描いてある。おそらく日本棋院も似たり寄ったりだろうと思う。
ここは同じ悩みを抱えている日本棋院とよく連携し知恵を出し合って、一番よい経営方法を見つけてもらいたい。世界で一番の楽しいゲーム・囲碁を日本国中に、いや世界中に広めてもらいたい。早期に統合して世界の囲碁普及の中心になってもらいたい。世界の囲碁ファンは期待しています。頑張ってください。


囲碁関西(6月号)が届いた。興味津津の記事が満載だ。それはじっくり読むとして、「修棋士制度」の案内を見て、これはいい制度だと思った。 2009.05.18(Mon)
今日は暑い天気になった。朝から20℃もあって、昼過ぎには夏日になった。内陸では29℃にもなったようだ。夕方には気温も下がってしのぎやすくなっている。新型インフルエンザが国内で広まってきたようで心配だ。
うがいや手洗いはトイレに行く度にしている。体調管理には気をつけたいものだ。電車の中でクション!と咳をする人がいるとどうも気になってしまう。
囲碁関西(6月号)が届いた。興味津津の記事が満載だ。それはじっくり読むとして、「研修棋士制度」の案内を見て、これはいい制度だと思った。
「趣旨」ー囲碁ファンが減少している現在、門戸を広くし、囲碁普及に尽力する人材を育てるー
「試験対局」ープロ棋士との対局ー
「年齢制限」ー男子26歳、ただしアマの棋戦で全国優勝経験者は30才、女子30才ー
「入段」ー試験対局に合格した者は、研修枠予選から出場できる。ただし、規定の成績を収めたものは本予選から出場できるー
「義務」ー囲碁の普及発展に積極的に協力するー
関西棋院はいい制度を作っていると思った。
いい制度は日本棋院と関西棋院が発展的に統合した時にも残した方がいいと思う。今が統合するチャンスだと思う。日本棋院大竹英雄理事長と関西棋院塩川正十郎理事長の大英断の時が来たと思う。日本だけでなく世界の囲碁ファンが今一番望んでいることだと思う。そして世界の囲碁界の指導的役割を果たしてもらいたい。


一日ぐずついた天気だった。風も強かった。
2009.05.17(Sun)
一日ぐずついた天気だった。風も強かった。
津田沼囲碁クラブは午前中はいつものように子供囲碁教室で混んでいた。午後からはいつもより少し空いているかな、という感じだった。日本棋院でグリーン碁石の会の大会があったそうで、そちらの方に参加した人たちもいた。ペアー戦に出たFKさんとYKさんはどうだったのか、気になるところだ。知らせがないところを見ると、いい成績だったのかもしれない。
研究会のメンバーもグリーン碁石の会に参加したそうで、参加者が少なかった。思い切って李青海七段の指導碁を受けてみた。例によって序盤からねじり合いになってしまった。中盤には大石が召し取られてしまった。どうも勝手読みが多いようだ。反省しなければならない。
三役リーグは二局打った。どちらも大負けだった。悔しいのでパンダネットでNET対局をした。こちらも初めの数局は打っても打っても負けだった。最後に2局続けて勝った。何とか溜飲を下げることが出来た。


ふなばし囲碁協会(会長 山下功)の総会が新緑の風薫る高根台公民館で開かれた。熱心な審議が行われた。 2009.05.16(Sat)
ふなばし囲碁協会(会長 山下功)の総会が新緑の風薫る高根台公民館で開かれた。熱心な審議が行われた。昨年度の報告と新年度の計画が承認なされた。総会の後親善対局も行われた。
民主党の新代表が決まった。鳩山由紀夫氏が新代表になった。どうやら日本の政治のCHANGEが始まった。なかなか順調にはいかないものだ。いろいろと牽制が入ったが、やっと土俵に登った感じがする。日本国民はよく見ていると思う。将来を託すのはどこか、選択は誤らないと思う。今の政治はどうなのか、自分はいまどうなのか。苦労してきた人はよく見ている。
世界で第2位のGDPを誇る日本だが、国民の生活はどうなのだろうか。平和憲法は世界のモデルと言われているが、日本の政治はこれでいいのだろうか。
食料自給率が40%以下、輸出依存の経済体制でいいのだろうか。高齢化社会のなかでの介護問題、社会保障はじり貧になろうとしている。財政基盤はどうなのだろうか。900兆円の赤字国債をどう返すのか。CHANGEで圧勝したオバマ大統領は軍事費を大幅に削減し、財政を立て直そうとしている。
将来を担う若者たちに雇用をはじめとする希望が持てる政策が立てられるのか。子供たちを育てる環境が整えられるか。結局は現状でいいのかどうか。どうすれば希望がもてるのだろうか。今日本の進む方向が決められようとしている。
世界で一番楽しいゲームと言われる囲碁を国民に広めて、大変な日常生活の中に潤いをもってもらいたい。囲碁関係者は少しでもお役に立ちたいと思っているにちがいない。


津田沼囲碁クラブは満員だった。囲碁教室も人気がある。FT会もあった。明日のふなばし囲碁協会総会やこの25日の船橋西安囲碁交流会の打ち合わせもあったようだ。
2009.05.15(Fri)
今日もすがすがしいお天気だった。近隣公園のテニスコートでは女性たちがキャッキャッいいながら跳んだりはねたり、走り回ったり忙しい。こう活発にやられるとついつい見たくなってしまう。こんなことをやっていると、結構スタイルも良くなるのかな、なんて思った。しかし人はそれぞれ自分の生活のスタイルがあるから、いいじゃないですか。背伸びしたいがなかなか出来ないものだ。羨ましがらずに自分のペースで行くしかない。
あまり人気のない林を歩いていると、人生は意外と長いのかもしれないと感じた。この木々が実生から育ってこれまでに成長するのには、厳しい風雪にじっと耐えて長い年月がかかっている。社会の中にいると忙しない毎日を送っている間に、いつの間にかこんな年になってしまった。生活環境も変わっている。いったい何をしてきたのだろうか。そんなことまで考えてしまう。
街の中を歩いていると様子がどんどん変わっている。家とか道路はあまり変わらないが、木や草花がどんどんと変わっている。それだけ時間が過ぎているのだろう。それに比べると人間の方はあまり変わらない。
てれんこてれんこと歩いていると、景色もいろいろと見えてくる。自分は何をしているのかも見えてくる。ところがさっさっと歩くとそうはいかない。車や人の動きが気になってくる。汗ばんでくる。これは実に面白いと現象だ。たしかに忙しない毎日を送っているいると、時間の経っているのが分からなくなってしまう。
津田沼囲碁クラブは満員だった。囲碁教室も人気がある。FT会もあった。明日のふなばし囲碁協会総会やこの25日の船橋西安囲碁交流会の打ち合わせもあったようだ。級位者対局会ー夜の部ーは毎日誰かが来ている。今夜はCが見えた。熱心に考えて打っていた。彼は強くなる予感がする。楽しみだ。


津田沼囲碁クラブはJR津田沼の南口にある「モリシア津田沼」の中にある。「モリシア津田沼」を「お気に入り」に入れて、テナントを検索していただくと、全体の様子がわかると思います。モリシア津田沼」を御贔屓にお願いします。 2009.05.14(Thu)
お天気は快晴だった。風が少し強かった。新緑を渡ってくると、薫りのある心地よいものになっているから不思議だ。
津田沼囲碁クラブはJR津田沼の南口にある「モリシア津田沼」の中にある。モリシアの前には津田沼公園があって、今はバラが満開だ。間もなくアジサイが咲くようだ。その季節になると、色とりどりのアジサイが咲いて、梅雨空で鬱陶しいなあと思っている心を、慰めてくれる。ほっとするスポットになっているようだ。ケヤキやクスノキなどが大きくなっていて、緑陰も楽しめる。人口の滝があって、流れる滝音がさわやかな気分にしてくれる。モリシア前の広場も時々イベントに使われるが、普段はショッピングの人たちの恰好の散策の場になっている。
「モリシア津田沼」はショッピングセンター、オフィス棟、レストラン棟、それに習志野文化ホールからなっている。ショッピングセンターにはBF1にイオン津田沼、角上、それに食品関係のブランド店、1Fにはツタヤ(CCC)、マック、スキヤ、ライトオンや青山などのブランド店、3Fにはヤマダ電機LABI津田沼がある。結構賑わっている。そのほかにもいろいろなテナントが入っている。レストラン棟には銀座アスターなどのグルメ店が7店舗、津田沼囲碁クラブなどのカルチャーが5店舗ある。いざとなるとなかなかうまく紹介しきれなくて困ったものです。
「モリシア津田沼」を「お気に入り」に入れてください。入っているテナントを検索してみてください。そうすると全体の様子がわかると思う。是非ともお願いします。「モリシア津田沼」を御贔屓にお願いします。
大家さんは、かの有名な天下の「野村不動産」です。野村不動産に顔の利く方がおられましたら、テナントが繁盛するように、撤退しなくてもすむように、頑張るテナントを応援するようにアドバイスをお願いします。聞くところによりますと、「モリシア津田沼」は野村不動産の最初のSCだそうですが、これから展開していく大事なSCモデルだと思います。ぜひとも成功させてください。ところが今はみんなが心配しています。管理会社に任せっぱなしでなく直接管理運営して、「野村不動産」の優位性を天下に示すようにしてもらいたい。テナントが安心して営業出来るように、顧客が安心で安全で利用できるように、くれぐれもよろしくお願いします。
第64期本因坊戦挑戦手合七番勝負の第1局が行われた。白番の羽根本因坊が2目半勝ちになった。第2局は5月27、28日に大分県宇佐市「宇佐神宮」で行われる。高尾さんに頑張ってもらいたい。


第64期本因坊戦挑戦手合七番勝負の第1局は石川県能美市で行われている。 2009.05.13(Wed)
朝のうちは曇りで、にわか雨もあった。蒸し暑い感じだったが、午後からは薄日も射してきて、湿度もだいぶ下がってきた。
津田沼囲碁クラブには八千代のSさんがシュンギクを持ってきてくれた。作っている菜園はけっこう広くて、いろいろ作っているようだ。シュンギクはだいぶ大きくなって、もう立派な菊の花が咲いている。お礼を言うと、いやあどういたしまして、大きくなっちゃってねと言って、教えてくれた。
「咲いていないところはオヒタシにするとよかったね。咲いているのも食べられるよ」
藤崎のWさんが春菊の花を見て、なかなかいいねと言っていたが、味な一言も付け加えた。
「どこかの女性たちに似て乱れ咲きだね」
しかしなんともいい雰囲気の春菊だ。オヒタシにすると美味しいと思う。
第64期本因坊戦挑戦手合七番勝負の第1局は石川県能美市で行われている。挑戦者の高尾紳路九段が先番で始まった。防衛を狙う羽根直樹本因坊は白番でじっくりと打っている。毎日NETで見ていたが、名局になる雰囲気がある。
一日目の終わりに、高尾さんが封じ手を打った。持ち味の出た碁になっていると思う。NHKの解説は倉橋正行九段だった。落ち着いていてなかなかいい解説だ。聞き手もなかなかいい。
今日の級位者対局会(夜)は面白かった。参加者も喜んでいた。みなさん「また来ます」と言って帰って行く。明日もまた少し増えていくのだろう。百里の道も一歩からと言うからゆっくりといきましょう。なんとなく楽しみになってきた。


明日から本因坊戦が始まる。第64期本因坊戦挑戦手合い七番勝負。第1局は石川県能美市で。高尾紳路九段が羽根直樹本因坊に挑戦する。昨年とはちょうど立場が逆だ。高尾紳路九段の雪辱を期待したい。 2009.05.12(Tue)
今日は蒸し暑い一日だった。アカシアの花が散っている。大粒の花と言う感じだ。近くの公園にあるのだが、風が吹くと豪華に散っている。樹令が50年くらいの松林があって今はちょうどいい大きさになっている。昔だったらちょうどいい柱になる位の太さになっている。風が吹くと枝が揺れて葉で切れるようにヒューヒューと鳴る。この音を聞くと気持ちが落ち着いてくる。フィトンチットも溢れている。一人で歩いているのはもったいない感じだ。
明日から本因坊戦が始まる。第64期本因坊戦挑戦手合い七番勝負。第1局は石川県能美市で。高尾紳路九段が羽根直樹本因坊に挑戦する。昨年とはちょうど立場が逆だ。高尾紳路九段の雪辱を期待したい。タイトルを奪還して師匠の霊に捧げたいと念じているにちがいない。これを機に大いなる飛躍を期待したいと思う。
津田沼囲碁クラブは花盛りだ。カーネーション、ユリ、カスミソウ、アルストロメリア、デルフィニューム、シンビジューム、キク、ツバキ、ツユクサ、ナデシコ、コバンソウ、オミナエシの活け花。コチョウラン、ペンタス、ニチニチソウ、オリツルランなどの鉢植えが咲いている。探せばきりがない感じだ。いつも花が一杯だ。


前のページへ 次のページへ

HOMEに戻る | 過去記事検索

Copyright(C) 2001- TSUDANUMA IGO CLUB all rights reserved.