大原 錬 vs 杉浦直治

2005年8月28日(Sun)
秋の風囲碁大会チャンピオン戦決勝
先番 大原 錬(船橋市)
 杉浦直治(習志野市)
179手以下略/黒番8目半勝ち


(; FF[5]GM[1] AP[KIWAME : 2.00] CA[SJIS] EV[秋の風囲碁大会] RO[チャンピオン戦] GN[決勝戦] PB[大原錬(船橋市)] PW[杉浦直治(習志野市)] DT[2005-8-28 : CT0] SZ[19] PL[B]HA[0]AX[1] KM[6.5] RU[Japanese] RE[B+8.5] PI[B1 : 大原錬(船橋市)] [W1 : 杉浦直治(習志野市)] ;B[pd];W[dp];B[pq];W[dd];B[fq];W[qf];B[pi];W[of];B[nd];W[rd];B[qc];W[ri] ;B[jc];W[hq];B[cn];W[fp];B[cq];W[cp];B[dq];W[ep];B[fr];W[bp];B[bq];W[gp] ;B[ci];W[cg];B[ei];W[cl];B[eg];W[fd];B[cf];W[df];B[ce];W[dg];B[cd];W[de] ;B[cc];W[dc];B[gi];W[cb];B[bb];W[db];B[ba];W[gg];B[ii];W[ek];B[fk];W[fl] ;B[dk];W[gk];B[fj];W[dl];B[ej];W[el];B[hk];W[hl];B[gj];W[gl];B[ik];W[ki] ;B[pg];W[pf];B[rh];W[qh];B[qi];W[rg];B[rj];W[sh];B[qn];W[nq];B[il];W[qp] ;B[oq];W[qq];B[po];W[rn];B[rm];W[ro];B[np];W[qm];B[pm];W[ql];B[rl];W[pl] ;B[qk];W[ol];B[pk];W[mp];B[no];W[nk];B[mq];W[im];B[jm];W[jl];B[kj];W[kl] ;B[in];W[hm];B[km];W[ll];B[li];W[lm];B[ko];W[lq];B[ln];W[mr];B[mm];W[ml] ;B[nm];W[ni];B[mi];W[oi];B[ok];W[nl];B[oj];W[nj];B[ph];W[om];B[mo];W[on] ;B[lp];W[mq];B[kq];W[kr];B[nn];W[oo];B[op];W[pp];B[gc];W[gd];B[hc];W[ie] ;B[kh];W[fc];B[rc];W[qe];B[je];W[mf];B[sj];W[sf];B[ap];W[ao];B[aq];W[bn] ;B[me];W[jd];B[id];W[kd];B[kc];W[ke];B[jf];W[kf];B[nf];W[hd];B[ic];W[jg] ;B[if];W[ig];B[he];W[hf];B[ie];W[kg];B[gf];W[ng];B[lf];W[lg];B[mg];W[mh] ;B[lh];W[mf];B[fb];W[eb];B[mg];W[hg];B[nh];W[ff];B[ge];W[fg];B[fa] )



「秋の風囲碁大会」成績(8.28 13:00〜17:00/参加者62名)
チャンピオン戦優勝=大原 錬(船橋市)/準優勝=杉浦直治(習志野市)/敢闘賞=斎藤共永(市川市)島野邦雄(船橋市)
1組優勝=井上雅智(船橋市)/準優勝=来島良彦(市川市)/敢闘賞=佐川宣彦(船橋市)石田富夫(千葉市)
2組優勝=石渡正孝(千葉市)/準優勝=植田栄吉(習志野市)/敢闘賞=小林勝男(船橋市)原悟視(松戸市)
3組優勝=岸善蔵(成田市)/準優勝=楠本和弘(船橋市)/敢闘賞=加藤次一(千葉市)吉永文雄(習志野市)
4組優勝=永田保正(船橋市)/準優勝=松元和彦(習志野市)/敢闘賞=三部定夫(千葉市)斎藤秀夫(八千代市)
5組優勝=橋本智好(習志野市)/準優勝=根本武彦(習志野市)/敢闘賞=常世田正吾(千葉市)山田清(習志野市)
6組優勝=佐藤ミイ(千葉市)/準優勝=佐藤幸雄(鎌ヶ谷市)/敢闘賞=小原亮一(市原市)尾高博信(松戸市)
7組優勝=永作洋吉(習志野市)/準優勝=飯塚照子(千葉市)/敢闘賞=岡村賢二(千葉市)

今日は「秋の風囲碁大会」だった。今週ビルの休館日があったばかりで、お誘いがなかなか思うように進まなかった。今回はどうなるか? 正直言って、心配だった。少し焦っていたかもしれない。スタッフたちのお誘いに快く乗ってくれて、よくもこんなに集まってくれた。これは神祐天助と言うべきかもしれない。いざとなるとやはり、女性達の力がものを言うようだ。改めて女性達の力に感心した。
試合開始時間に、62名になった。午後からの大会を始めてから、参加者が確実に増えている。大会運営はだいぶ手馴れてきた。もう一工夫があってもいいのでは、という意見もあった。また機会を捉えて提案してみたいと思う。
さて大会で1組優勝の井上さんには、子どもさん、お孫さんまでが応援に来てくれた。おじいちゃんの相好を崩したご機嫌そうな顔。恵比寿さまのようでだった。井上雅智さんは結局応援団のお陰で、優勝してしまった。感想を聞くのを忘れてしまった。後でゆっくり聞いてみようと思う。
どうやら秋の雰囲気が出てきた。しかし残暑もまだ厳しい。
「あかあかと 日はつれなくも あきの風」(奥の細道)
この一句は金沢方面を旅している時詠んだとなっている。「奥の細道」を時々見ているが、どの句を見ても心が洗われる感じだ。 [席亭]