席亭から 



お知らせやら独り言やら最近思うことなど、
おこがましくも、席亭から一筆啓上。


前のページへ 

1勝1敗で迎えた第64期本因坊決定戦七番勝負の第3局は今日函館のホテル函館ロイヤルで始まった。 2009.06.10(Wed)
いよいよこれから五番勝負となった。1勝1敗で迎えた第64期本因坊決定戦七番勝負の第3局は今日函館のホテル函館ロイヤルで始まった。羽根直樹本因坊に挑戦する高尾紳路九段はタイトル奪還に静かな闘志を燃やしている。
津田沼囲碁クラブには高尾ファンがいっぱいだ。NHK衛星放送の前にはどっかと構える応援団長のKさんを初め高尾ファンが黒山になっている。ハマコーさんいわく。
「これは勝ってもらわないと困る」
「ハマコーさんはいつ囲碁を覚えたんですか?」
「議員になってからだよ。与謝野たちと打ったんだ。あれはいい勉強になったよ」
テレビ解説の淡路修三九段、司会の稲葉緑子、解説の金秀俊八段、毎日新聞の山村英樹記者とみんないい感じだ。封じ手は高尾挑戦者が67手を封じた。明日が楽しみだ。


イチローの連続安打が27で止まって、自分のことのようにがっかりしていた。ところがどっこい、つぎの試合に3安打の固め打ちだった。打率がリーグトップと言うから大変だ。 2009.06.09(Tue)
イチローの連続安打が27で止まって、自分のことのようにがっかりしていた。ところがどっこい、イチローのイチローたる所以と言うのだろうか。こちとらの凡人と違う所は、つぎの試合に3安打の固め打ちだった。打率がリーグトップと言うから大変だ。びっくらこいたと言うか、やっぱりイチローは違うのだ。9年連続200本安打が期待できる。こちらはボンクラだからこそ、スターに夢を託すことが出来る。イチローは我らのウルトラマンなのだ。いや、我らのイチローなのだ。
最近は級位者対局会(夜の部)があるせいか、NET対局が少なくなった。今日は日中に2局打ったが、今までとは少し打ち方が変わったようだ。これも級位者対局会(夜の部)のお陰だと思う。対局会の時は、後で質問された時答えられないといけないので、よく考えて打っている。NET対局は前には時間をかけずにどんどん打っていたが、慎重に考えるようになった。勝率もよくなった。級位者対局会(夜の部)の参加者たちに感謝しなくてはならない。


昨日は暑かったが、今日は大分気温が下がった。東京の方では雷が鳴っているそうだ。
囲碁もスポーツの一つと言われている。たしかに広く宇宙や世界を模した碁盤の上で、激しい戦いが繰り広げられる。
2009.06.08(Mon)
昨日は暑かったが、今日は大分気温が下がった。東京の方では雷が鳴っているそうだ。こちらの方でも雷鳴が聞こえだした。天気図を見ると高気圧がいくつか日本列島に点在していて、周りを低気圧が包囲している。高気圧と低気圧の戦いで火花を散らしているようだ。世界的に見ても政治、経済、スポーツなどいろいろな分野で火花をひらす戦いが繰り広げられている。
囲碁もスポーツの一つと言われている。たしかに広く宇宙や世界を模した碁盤の上で、激しい戦いが繰り広げられる。この鍔迫り合いは格闘技と見ることもできる。そうするとやはりスポーツに入るのだろうか。タイトル戦を戦うと何キロかやせると言った棋士がいたが、長時間忍耐して戦うと、体力を消耗するのは当然考えられる。そうなるとやはりスポーツだろうか。来年中国の広州で開かれる「アジア競技大会」では「囲碁」が競技種目に入っている。韓国や中国では体育の一つになっている。やはり囲碁はスポーツに入るのだろう。
これは蛇足かもしれないが、最近人気を取り戻してきている麻雀もスポーツではないだろうか。終電を逃して、徹夜マージャンになることが多いようだが、そうなるとやはり体力勝負になる。麻雀もスポーツに入ると思うのだが、どうだろうか。まあ、ことほどさようにスポーツの仲間入り候補は多いのではなかろうか。
盤面の広さから見てだろうか、将棋の方が激しさでは上だと言われている。どちらかと言うと囲碁の方がゆるやかな感じがするので、女性たちには受けているようだ。囲碁教室の生徒さんを見ていると男女半々で、いい勝負の感じだ。女性の方が長寿だから、そのうち女性の囲碁ファンの方が多くなるかもしれない。
それはそうと「ヒカル碁」の再放映も始まって、囲碁が注目されているようだ。外国では「ヒカルの碁」の翻訳でブームになっている国もあるようた。本家の日本も負けてはいられない。
有難いことに、「囲碁を始めたいんですが」と言う問い合わせが増えてきた。どうぞ囲碁をよろしく。


東京新聞には「親鸞」(五木寛之)が連載されている。さすがに読ませると言うか、次の日の新聞が待ち遠しい。 2009.06.07(Sun)
Wカップの予選リーグはなかなかの迫力があった。昨夜はテレビ朝日で見たが、対ウズベキスタン戦は辛うじて勝つことが出来た。アウェーの厳しさがよく分かった。岡田ジャパンはよくやったと思う。Wカップ南アフリカ大会は楽しみになった。
東京新聞には「親鸞」(五木寛之)が連載されている。さすがに読ませると言うか、次の日の新聞が待ち遠しい。全体的に庶民的というか身近な感覚で書かれている。なかなかいい新聞だと思う。今朝の「筆洗」に「旅と仕事」のことを書いていた。上手く表現できないので引用させてもらうと、前略、中略で▼仕事など何かと苦労の多い日常を生きるため、一時の非日常を求めるからだ▼小さな旅でもいい。心のゆとりを保つためにこそ、むしろ「旅」が必要なのかもしれない。
今日はSさんがアメリカに旅立った。太平洋を大跨ぎで宇宙にでも行くような感覚になっているかもしれない。見るもの聞くもの、おったまげている間に通り過ぎていくのだろう。いい刺激になって、リフレッシュとなれば、いい旅になると思う。ご子息とはSKYPEで話をしているようだが、直接面と向かって話が出来るのはまた格別だろう。どうぞ、お気をつけて、いってらっしゃい。
まあ、せめて一度はアメリカくらいには行ってみたいものだ。瘦せ我慢で韓国か東南アジア、そこまで行かなくても国内でもいい。そのうち行ってみようと思う。▼小さな旅でもいい。心のゆとりを保つためにこそ、むしろ「旅」が必要なのかもしれない。


今夜はワールドカップ予選リーグの大事な一戦があった。対ウズベキスタン戦はアウェー。日本が先制ゴールを挙げた。後半も押されっぱなしだったが、日本が勝った!岡田ジャパン!おめでとう! 2009.06.06(Sat)
午後から雨が上がって、青空も見えてきた。
昨夜は有志の懇親会に招かれて行ったが、いろいろと参考になる話を聞かせてもらった。日本の囲碁界はこれからどうなるか?経済界は大変な時期に入っている。囲碁が経済界を活性化するのになにか役にたつことはないのだろうか。地道な囲碁普及活動やヒカルの碁の再放映などにより子供たちに囲碁の広まりがあるが、これからは学校での講座導入が大きな役割をするのでゃないか。日本棋院と関西棋院の統一がいつ実現するか。など貴重な情報と意見を聞かせてもらった。
今夜はワールドカップ予選リーグの大事な一戦がある。対ウズベキスタン戦。勝てば南アフリカでのW杯出場が決まる。タシケントでどんな戦いをするか楽しみだ。
日本が先制ゴールを挙げた。動きが悪くなって押し込まれたが、前半はかろうじて凌いだ。さすがにアウェーは厳しいものがある。後半に入る。なかなか手ごわい相手だ。ひやっとする場面が続く。レフリーのアンフェアーなジャッジはどうしたことだろう。いろいろな国があり、審判にも贔屓筋もあるのだろう。何はともあれ勝った。岡田ジャパン、おめでとう!
南アメリカで行われるワールドカップサッカー選手権での健闘を祈りたい。


お天気が下り坂だ。本州の南に横たわる前線が北上する。しばらくはぐずついた天気が続きそうだ。 2009.06.05(Fri)
お天気が下り坂だ。本州の南に横たわる前線が北上する。しばらくはぐずついた天気が続きそうだ。潮来あやめ祭りが始まっている。土曜、日曜には♪潮来花嫁さん♪がササッパ船で嫁入りする光景が見られるそうだ。
千葉工大の新校舎建築もいよいよ本格化するようだ。次々と工事の内容が変わっていく。工作機械も変わっていく。トラックの出入りが激しくなっている。上から見下ろしていると、自分も現場にいるような感じになる。建築施工の三井住友建設は業績が上向いてくるのではないか。「学園祭」を今度の日曜日(7日)に控えて、千葉工大の津田沼キャンパスは盛り上がっている。学生たちの出入りが激しくなっている。
白江治彦八段の特別教室があった。さすがに囲碁界の情報には詳しい。少し教えてもらった。
この間鎌ヶ谷のKさんからも聞いたが、梅沢由香里女流棋聖が「スズキのアルト」のコマーシャルに出ているそうだ。囲碁を打つシーンもあり、素晴らしいと評判だそうだ。囲碁のプロの人たちは梅沢女流棋聖のように、厳しい状況にある経済界の活性化に役立つ役割を担ったらどうだろうか。
梅沢女流棋聖は日本経済新聞(4日夕刊)に「学びのふるさと」と言う欄があるが、ここに登場していた。「辞めたい」と伝えた時、師匠から「きっと乗り越えられる」と激励されたそうだ。20歳の時お父さんが亡くなり、「自分の人生は自分で決めるんだ」と気が付いたそうだ。この時「やっぱりプロになりたい」と決意したそうだ。
梅沢女流棋聖は若手の囲碁普及集団・IGOAMIGOでも活躍している。AMIGOは年々活動の規模を広げている。津田沼でも何か目の覚めるような囲碁イベントが出来ればいいと思う。東邦大学では客員教授になり特別講座を開いている。習志野商工会議所でも特別講演をした。梅沢女流棋聖は八面六臂の活躍だ。


囲碁教室のYさんが電話をくれた。
「蕎麦を持っていきますから、待っていてください」
スタッフも先生も食べたが、大好評だった。
Yさんごちそうさまでした。
2009.06.04(Thu)
天気予報士の話を聞いていると、そろそろ梅雨入りのようだ。南の方から湿った空気が流れ込んできている。
栗の花が咲いている。この芳香はけっこうきつい。引き寄せた虫たちが受粉を助けているのだろう。淡いピンク色のヒルガオが咲いている。薬円台の公務員住宅の金網にしっかりと蔓が絡まっている。薬円台高校では弓道の大会だったのだろうか。ユッカは南洋から来たのではないだろうか。立派な舌状の葉をもっているが、花も立派だ。背がすいすいと伸びてきたタチアオイも、いろいろいろいろな色の花があるものだ。カシの花が今を盛りに咲いている。元気のいい花だ。ネズミモチも咲いている。今はミツバチが蜜を集める時期のようだ。美味しい蜂蜜が取れるのだろう。携帯で写真を撮っているが、メモリーが足りなくなってしまう。何かいい方法はないだろうか。
級位者対局会には徐々に集まってきている。
「級の人はなかなか対局する機会がなくてね。以前は職場で昼休みに対局していたんですがね。今は全然打てないですよ」
「学校でもクラブがなくて打つ相手が見つからないですよ」
「どこでも級位者は肩身が狭いですが、ここでは級の人が多くていいですね」
皆さんのご意見は励みになります。お知り合いの方にお勧めください。
囲碁教室のYさんが電話をくれた。
「蕎麦を持っていきますから、待っていてください」
持って来て、茹でてゆがいて作ってくれた蕎麦の美味しいこと。昨日作った手打ち蕎麦だった。まさにほっぺたが落ちそうだった。スタッフも先生も食べたが、大好評だった。
Yさんごちそうさまでした。


囲碁未来(7月号)が届いた。いつも楽しみにしている「未来ミュージアム」の今月のお宝は「おみくじ」だった。 2009.06.03(Wed)
曇りで湿度も高いようだ。全国的にあまりいい天気ではないようだ。もうそろそろ梅雨の走りか。各地の天気を見ていたら、アジサイが各地で咲きだしたようだ。高知の四万十川では七分咲きだそうだ。千葉県でもあちこちで咲き始めている。この辺でもアジサイ寺と言われる所があるが、行ってみたいものだ。
秋津のKさんがサボテンを持って来てくれた。
「これは二年前にIさんと一緒に買ったのよ」
かわいい花を咲かせている。ピンク色でパラポラアンテナみたいだ。直径6〜7ミリなのだが、天体の動きを細大漏らさず捉えているようなラッパ型の開き具合は、なかなかいい感じだ。Kさんは折り紙もなかなか上手い。羨ましいのか下手な半畳を入れる人もいる。「折り紙をくっつけたんじゃないの」
こんな具合だ。冷やかしを言っていたからだろうか、夕方には花が閉じてきた。持って帰られてしまった。惜しいことをした。見せつけられた感じもする。
「これはうちの宝なのね。お父ちゃんに見せるから、持って帰るわね」
囲碁未来(7月号)が届いた。今まではあまり見なかったのだが、「級位者対局会ー夜の部」を始めたので、少し勉強しようと思って、見るようになった。いつも楽しみにしている「未来ミュージアム」の今月のお宝は「おみくじ」だった。資料の所蔵者は「南雄司」となっている。南さんは津田沼囲碁クラブで「囲碁文化史展」を開いた時お世話になった。囲碁文化史の研究家としても知られている。解説はおなじみの「樹老人」さんだった。なかなか気がつかない奥深いところまで解り易く解説してくれる。また次の掘り出し物を期待したいと思う。なかなか行けない北杜市の「囲碁美術館」の所蔵品も見せてもらいたいと思うのだが、どうだろうか。


張栩名人(十段、天元、王座、碁聖の五冠)に挑戦するのは誰か。第34期囲碁名人戦の挑戦者決定リーグ戦が終盤に差し掛かっている。 2009.06.02(Tue)
張栩名人(十段、天元、王座、碁聖の五冠)に挑戦するのは誰か。第34期囲碁名人戦の挑戦者決定リーグ戦が終盤に差し掛かっている。朝日新聞(5月27日夕刊)によると、井山裕太八段が独走しているそうだ。勝ち星ランキング(週刊碁)によると、5月29日現在井山裕太八段は21勝5敗でトップを突っ走っている。
三山のTさんがグミを持って来てくれた。庭に育てているグミの木が大きくなっているそうだ。赤く熟していてちょうど食べ頃だ。
「みんなに喜んでもらえると嬉しいんです」
そしらぬふりをして、一粒こっそりと食べてみた。まん丸で誰かが「たわらグミかな」と言っていたが、そう言われて見ると、そんな感じもする。
中身の果肉は甘い。皮の方もしゃぶって見ると、これが何とも渋いと言うか、すっぱいと言うか、何とも複雑な味がした。
グミと言えば、大昔のことだが、田舎の畑の脇にバラグミがあった。いかにも美味しそうだった。いくら食っても食いきれないくらいにあった。腹一杯になった。満足だった。でもなんだか痒いなあと思って手を掻くと赤くなった。ちょっとおかしいぞ、と思ってグミの木を見ると毛虫が這っていた。あっちにも、こっちにもいた。そのうちあちこちが痒くなってきた。もはや遅かった。全身が痒くなってきた。いやあ参った。
甘くて美味いグミは毛虫にとっても美味しい御馳走だったのだ。ちょうど今頃の季節だった。


Wカップに向けた親善試合・キリンカップ対ベルギー戦が昨夜行われた。日本はまたも圧勝した。
スポーツはやっぱり格好いいのがいい。
2009.06.01(Mon)
Wカップに向けた親善試合・キリンカップ対ベルギー戦が昨夜行われた。日本はまたも圧勝した。4−0とはまた出来過ぎではないか。そんなに日本は強くなったのだろうか。ベルギーチームは上背が高くWカップ予選の相手・ウズベキスタンに似ていると言われている。見ているとセットプレーでは相手の方が優位に立っている感じだ。日本は得意の速いパス回しで優れている感じがする。岡田監督の采配もいい感じだ。
今日から6月に入ったが、6日にタシケント(アウェー)で行われるウズベキスタン戦が楽しみになってきた。最近の日本は経済的にも政治的にもパッとしたところがない。せめてスポーツでヤッターとすっきり叫んでみたいものだ。
プロ野球は交流戦がなかなか面白い。アメリカ大リーグでは注目のマリナーズのイチローが絶好調だ。大いに期待したい。
ところで来年中国の広州でアジア競技大会が開かれる。その種目の中に囲碁が入っている。日本の元締めはJOCだが、囲碁の登録は済んだのだろうか。日本には関西棋院と日本棋院それにペアー囲碁協会や国際囲碁連盟などがある。統一した団体でないと登録できないそうだ。さてどうなるのだろうか。


前のページへ 

HOMEに戻る | 過去記事検索

Copyright(C) 2001- TSUDANUMA IGO CLUB all rights reserved.